散歩

石神井公園に仕事ついでに寄ってきました。

ここいいですよ〜奥にいくといい雰囲気な古い茶屋があります。 なんだろう?海の家的な感じで非常におちつくんですよね。 練馬のゆるキャラ ねり丸のサイダーを飲みました。色が緑色なんですが 味は普通のサイダー?笑 ゆるく歩いているとなんか変な像が目に…

有楽町の怪物を見に行く。

このくそ暑い日に何ゆえに私は帝都へ向かう? それは宮田登氏の名作「妖怪の民俗学」を読んでいた時 ふと目にとまった文章と写真をみたからである。その白黒の写真のインパクト、、今は無き日活国際会館に あったとされる怪物像(ガーゴイル)が見たくてたま…

狛犬が好きです。

神社好きにはもう一つの楽しみがあります。それは狛犬! 狛犬(こまいぬ)とは、獅子や犬に似た日本の獣で、想像上の生物とされる。像として神社や寺院の入口の両脇、あるいは本殿・本堂の正面左右などに一対で向き合う形、または守るべき寺社に背を向け、参…

人は好奇心ゆえに街を徘徊する。

路地裏なんか人の営みを生々しく知る絶好のポイントだし 思わぬ発見をすることがあります。 下町の散歩をこよなく愛する私は、一般的に有名なところ よりもあまり知られてはいないモノや場所。あるいは発見する事などを中心にいつも歩いています。散歩人とし…

相模湖にてくじら丸に乗る。

さて、更新がんばるぞー!暑くなる少し前ですが、相模湖にいってまいりました。相模湖(さがみこ)神奈川県相模原市緑区にある湖。相模川を相模ダムによってせき止めて作られた人造湖である。命名者は内山岩太郎元神奈川県知事。 横浜市・川崎市・相模原市な…

いやはや再開することに致しました。

ツイッターの手軽さに甘えると貴重なログが消えてしまいます。やはりブログは一つのアルバム的過去の記録なので必要だ。それこそが生きた証になる!!ははは。 とはいえ日常的な簡単な事は相変わらずTwitterで書くとして。 思い入れの深い話、長文で書きたい…

釣り堀に行きました。

ただの釣り堀じゃありませんよ。釣り堀食堂です!! 武蔵野園 むさしのえん (東京都 杉並区)開園時間 AM 7:00〜PM 17:00 定休日 火曜定休所在地 東京都杉並区大宮2丁目和田堀公園内にあるんですが、なんつーかアンダーグラウンド空間というか。 ここ本当に東…

焼きそばにはロマンがある!

カップ焼きそばなら「UFO塩焼きそば」推し! どうも稗田マーブルです。 焼きそばっていいですよね。B級グルメの王者ですよねぇ。 ガキの頃実家で出る焼きそばが不味くてそれ程好きではなかったのですが、 思春期の大食らい時期にぺヤングと出会い。 夏祭りで…

安比奈廃線を歩いて参りました。

どうもご無沙汰しております。 久しぶりに探偵舎としての活動らしき事をして参りましたのでご報告いたします。まず場所の情報をば安比奈線(あひなせん)は、埼玉県川越市の南大塚駅から同市内入間川沿いの安比奈駅へと至る西武鉄道の貨物線である。1967年(…

約五年間のブログを振り返り、、。

ここらで一旦整理して次から新たな展開を致す為、チョロッと読み返してみました笑。 我ながら昔はちゃんと書いてなぁ〜と感心するとともに、、、最近の不甲斐なさにため息。てな訳で思い入れの深いブログを抜き出してカテゴリーで分けましたのでよろしければ…

かる〜く歩いちゃいますよぉ。

スカイツリーで一気に知名度を最高レベルまで高めた墨田区、、、。でもね。墨田にはそんな新参モノよりもずっとディープで素晴らしい建物があるんです!その名は、、白髭・防災団地 !! それは、墨堤通り沿いにある高さ約40mの全18棟が一定距離を保ちながら…

天気がいいとふと不忍池にいってしまう、、。

わお!!更新頻繁〜笑。さて駄文です。天気が良くて特にやる事もなかった先日の週末。 疲れてたんで寝ると決めこんでたんですが、気がついたら下駄履いて、上野の不忍池に行ってました。 そしたら、、池一面に蓮が!なんか気持ち悪いくらいでかくてうけまし…

永井荷風が晩年を過ごした本八幡。

そこには氏が毎日のように通いカツ丼を食べていた店がある。 そうそれがこの 大黒屋さんです。ええ、猛暑を超えた酷暑といわれるこの夏、、ふと思い立ち食べに行っちゃいました!!わははは永井荷風は晩年食事は1日1回。毎日ここでカツ丼と清酒1本を食べ続け…

GWですな〜

私ちゃんと休めておりますの。 さて、本日散歩エリアの聖地、小江戸「川越」に行ってまいりました。 都心から1時間以内で行ける神社とお寺と下町と食べ歩きと、全て小生の好みが凝縮された街。 その一角のみが異空間。少し駅へ歩けばたちまちただの寂れた街…

更新がんばるぞぉ〜い笑

随分前のネタですが、世田谷にある双子給水塔を見物しに日和下駄してまいりました。 駒沢給水塔大正13年に、井戸水の衛生上の不安解消や、防火用水の確保のためつくられる。水は鎌田2丁目地先の多摩川から取り入れ、砧の上・下両浄水場からこの給水所を経て…

おわちゃ〜!!

なんとも久々散歩シリーズです。花粉症の季節はいやですねぇ、、そりゃあ更新も止まりますよ←いいわけ そんなこんなで今回23区で一番高い場所にある神社へ参拝しに行って参りました。 巷ではスカイツリーが話題になりそっちばかり注目されがちですが、、、 …

今日は2部構成です。笑

なんでかわかりませんが小生は水辺に惹かれます。先日、上野の不忍池にある蓮見茶屋にてお茶をしてまいりました。 江戸時代、夏は蓮の花を見る「蓮見」が盛んで池の周りには、何軒もの茶屋が立っていたとか。そこで上野観光連盟が江戸の茶屋をイメージして、…

後編です。

風邪ひいて体調最悪な中仕事休めず、本気で危なかった夜を乗り越え、やっとこブログ書ける時間持てましたマーブルです。どうも! 熱は治まりましたが喉をやられて「ハスキーボイス&関節痛で動きがロボ」なんですが、まあなんとかなるでしょう。ははは。さて…

でもってちょこっと富士塚シリーズでもあったりします。

只今好評発売中の週刊「世界百不思議」。まあ、内容は軽めの「ムー」みたいな本なのですが、その4号が「安倍晴明特集」でした。ここ最近、陰陽道にはまり晴明ネタに敏感な小生なので、(←かなり今更)この号は購入し読んでたら捨て置けない記事を発見。なん…

久々散歩シリーズどえす。

先日、谷中へ行ってまいりました。 ここは神社や寺がメチャクチャ多いのですが、今回はそれ目当てではありません。笑世の中、「〜銀座」と名乗る商店街が各地にございますが、 どこも寂れた感は否めない中、ここ谷中銀座は今でも栄えております。 骨董品屋や…

正月に行った行動その2です。

富士塚巡りシリーズでございやす。よくよく調べたら家の近くにも沢山あるんですよこれが!ははは。とその前に最近こんな本を見つけましたのでご紹介。[rakuten:book:13102190:detail]う〜む。もしかして富士塚巡りって流行ってきてるの?勿論、即買いしまし…

お正月の行動その一です。

なにやら巷でも七福神巡りが流行ってるとか?実に良い事だ。ははは! 七福神巡りってのは割りと色んな所でできるんですが(以前、舎で柴又七福神巡りしましたが) 今年は地元の亀戸七福神巡りをしてまいりました。 一応七福神の説明 インドのヒンドゥー教(…

富士塚というものがあります。

江戸時代に富士講を信仰する町民で作ったミニミニ富士。 それが富士塚です。ちなみに辞典を引いてみると。 富士山の溶岩を積み上げたもの すでに存在した丘や古墳を利用したもの 。頂上には浅間神社を祀る。富士講が盛んになった江戸時代に造られ、関東地方…

先週の話なんですが、ぶらり神田明神に行って参りました。

その前に以前チョロっとネタに書いた「幽霊坂」に久々に行く。 以前、御茶ノ水界隈で仕事をしておりましたのでこの辺は神保町同様愛着があるのですが、特にこの坂には愛着があるわけではなく、笑。ただそのネーミングが好きなだけ。幽霊坂。恐らく日本中にこ…

本にちなんだ散歩をば!笑

ジャストタイミングで神保町が古本祭りを開催しておりましたので、荷風ルックで行って参りました笑。 神保町とは多くの書店や出版社、出版問屋の取次店が所在し、世界最大級の古書店街として知られている。中には解体新書の原本を売っている店も存在するなど…

男はいくつになっても冒険に憧れる。

ハムをナイフで食べ、焚き火を明かりに無人島でたそがれる。 漆黒の森の中には危険な猛獣がいっぱい。 油断は禁物だ!さそりだ!底無し沼だ!!。わはは そうだ!無人島にいこう。そんな駄々っ子中年マーブルに耳寄りな情報が入る。 なんでも東京湾に無人島…

時期が1週間単位でずれておりますが日記更新です。

自宅からかなり歩きますが、まあ行けない距離ではない深川。ここには世にも珍しいハイテク閻魔様がいらっしゃるという。 本日は閻魔様参拝をネタに、ぶらり散歩に出る事に致しました。 賢臺山法乗院 深 川 閻魔堂日本で初めて、お賽銭を投入すると願い事に応…

ネタのタイミングが遅れまくっておりますが!久々更新です。あははは

先日、巣鴨あたりを散歩してまいりました。 巣鴨と言えば、おじいちゃんおばあちゃんの原宿というのが有名なフレーズですが。 そんな恥ずかしい言葉、今でもいうのかなぁ?笑。 過去に何回か行ってるんですが、例の如くほとんど忘れるのでなんか新鮮な感じ。…

日和下駄です。

最近めっきり涼しくなってきましたね!。夏夏や真冬は散歩人にとって厳しいのですが、この秋はシーズン中最も適した季節なのです。そんな訳で先日の散歩報告をば!笑今回は柳橋に美味しい洋食屋さんがあると聞いたので、 そこに食べに行き、鳥越あたりをブラ…

後編でございやす。

鹿島神宮にて地震の原因「大ナマズ」の頭を押さえる要石を見物し、 ついでに鯰料理を堪能した我々は、今度はその尾を押さえる要石を見物する為に 千葉県は香取神宮へ向かった! 香取神宮は、千葉県香取市香取にある神社であり、 日本全国に約400社ある香取神…