お正月の行動その一です。

marble10312009-01-09



なにやら巷でも七福神巡りが流行ってるとか?

実に良い事だ。ははは!


七福神巡りってのは割りと色んな所でできるんですが(以前、舎で柴又七福神巡りしましたが)
今年は地元の亀戸七福神巡りをしてまいりました。


一応七福神の説明
インドのヒンドゥー教(大黒・毘沙門・弁才)、中国の仏教(布袋)、道教(福禄寿・寿老人)、日本の土着信仰(恵比寿・大国主)が入り混じって形成された、神仏習合からなる、いかにも日本的な信仰対象である。室町時代末期頃から信仰されていると言われている。
但し、寿老人と福禄寿はともに南極老人星の化身とされることから、この二者は本来同一のものとみなし、寿老人の代わりに吉祥天や猩猩が入れられたことがあった。これは関西から始まったもの。誰がいつこの顔ぶれに、と定めたのかは不明。 時代によってこの顔ぶれに異同がある。 猩猩、稲荷神が外れたのは、人間の姿ではなかったためとも言われている。
一般におめでたい存在、縁起物とされる。七柱それぞれの社(やしろ)を順に回り、縁起を呼ぶお参りがある。これを七福神めぐりと言う。 出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』


元旦ブログでも書きましたが、今年は七福神の力を持って七難を七福と成すためです。



まずは延命長寿の寿老人を祀る常光寺よりスタート!

天気も良し!寒さも丁度よし!

寺の境内にお堂があります。

参拝後は色紙を購入。
有料で各神社や寺で朱印を頂く訳です。

そう、これってまさにスタンプラリー!
ポケモンスタンプラリーの原点はこれだ!わははは。

寿老人ゲットォ!!



続いて芸道富有の弁財天様を祀る東覚寺へ!!


しかし空いてるな汗。


弁財天ゲットォ!


さあガンガン行くよ!




次のポイントは、愛敬富財の恵比寿神と有富蓄財の大黒様の2大福神を祀る香取神社
この神社の主祭神経津主神。鯰ネタで参拝した香取神宮の分社なのでかなりの人気神社。
今までと違って人が凄い。

しかも最近なんだか有名なスポーツ選手が参拝して金メダルを取ったとかで、余計に混んだみたいです。

はて??誰のことだったんだろう??まあいいや笑。


大黒、恵比寿は摂社なのですいてました。


体の痛む所を洗うと治る像もあります。


さて、賽銭に並んでいる人々の横をすり抜け、朱印をささっと押してもらい
大黒、恵比寿、ゲットォ!!


次は勇気授福の毘沙門天を祀る普門院へ!


毘沙門堂

この普門院は行った人にしかわからない独特の雰囲気があります。


毘沙門天ゲットォ!!


さて後もう少しだ汗。



次は人望福徳の福録寿を祀る天祖神社

天祖神社とか神明神社と名がつくものは伊勢神宮直系なので、御祭神は天照大神です。


カッコイイ狛犬


謎の童子像。


そして福録寿堂。福禄寿は寿老人と同一神ともいわれ、南極老人星の化身。
また泰山府君の別名とも言われる何気に好きな神様なんですねぇ。

しかし寿老人と福録寿がなぜ分けられたのか?明確な答えが無い為今だ謎に包まれてる訳です。


ま、ともかく福録寿ゲットォオオ!


いよいよ最後の福神だ。

清廉度量の布袋尊を祀る萩寺へ!

布袋は七福神の中で唯一実在した人物がモデルとされる神です。
契此という中国禅僧だったそうで、いつも愉快そうに半裸で大笑いしている為
正に福神といったイメージですね。

それに弥勒菩薩の化身であるとも言われてるので、凄い神様ですよ。笑


そして最後の布袋尊ゲッツ!!!


はははは!!いよいよ七福神が祀られている地を実際に踏み。朱印を頂き七福神の福徳の力を授かりました!

 ババ〜ン!

どうですか?コレ!最高にイカしてますよ。

所要時間2時間強。

こうして今年の初詣は七福神を参拝させて頂きました。
実際まわってみると凄い楽しかったです。さて、日本全国各地で七福神巡りはできると思いますので
皆様も一ついかがでしょうか?ははは

おしまい。