こんにちは鰻が大好きマーブルです。

marble10312011-07-20



あ、鰻が好きといっても食べる方で飼う方ではありませぬ★

明日は土用の丑ですねぇ。

日本で一番鰻が食べられる日ですねぇ。

日頃うな重を食べる事を最上の喜び(言い過ぎ)とする私ですが、、
逆にこんな混む日に食べるのもなぁと思いつつやっぱり食べたかったり。

そもそも、土用とは古代中国で考え出された思想の陰陽五行説に基づき割り当てられた期間。五行(木火土金水)の五時(春・夏・土用・秋・冬)を四季に割り当てた期間で、立春立夏立秋立冬のそれぞれ前十八〜十九日間があり、土用は四季の間にあってその生成を助けるものと考えられているわけですが、ではなぜ土用の丑の日に鰻が食べられる様になったか?!

その背後には広告の仕掛け人として平賀源内がいるのだ!!

まあ通説ですが、

商売がうまく行かない鰻屋が、夏に売れない鰻を何とか売るため源内の所に相談に行った。源内は、「丑の日に『う』の字が附く物を食べると夏負けしない」という民間伝承からヒントを得て、「本日丑の日」と書いて店先に貼ることを勧めた。すると、物知りとして有名な源内の言うことならということで、その鰻屋は大変繁盛した。その後、他の鰻屋もそれを真似るようになり、土用の丑の日に鰻を食べる風習が定着したという。

この民間伝承を根拠とするならば、土用の丑の日に食べるものは鰻でなく「う」の付くものでいいのだから、うどんでもうどでもいい。実際に鰻以外には、梅干や瓜などを食する習慣もあったようだが、今では殆ど見られない。また実際に丑=牛を食べなかったのは、当時の日本が肉食を憚る時代であったこと、特に当時は肉や乳を供するものではなく、主として労働力としての担い手であったことを考慮する必要がある。(日本の肉食)但し、牛肉を食することが当たり前になった現代日本でも、丑の日に牛肉を食べようと言うキャンペーンはほとんど普及していない。

wikipediaより


流石は源内先生!すごい情報操作だ!ははは日本の広告の元祖はこの人でしょう。

人は美辞麗句に動かされる。言葉の持つ力は素晴らしくそして恐ろしいものです。


ま、どんな理由であれうな重は美味しい。
しかしこんなうまい鰻を私は良く知らなかった。

実は鰻は生で食べると血清中などに、毒が含まれるため。吐き気などの中毒症状を引き起こすらしい。なるほど、、だから鰻や穴子は必ず火が通っているんですね。更に生態については川と海を行き来し、ある程度地上を這って移動するなど、意外と凄く。研究者の間でも、近年まで産卵場すら正確には把握されていなかった。詳しい生態に関しては、まだ謎の部分が多いというそっちの意味でもオイシイ生き物です。

さらにこの鰻!日本のUMA界の5指には入るビッグネーム「イッシー」の正体という説があるのです。



イッシー


鹿児島県指宿市の池田湖に棲むといわれる巨大水棲生物。


なぜイッシーがその候補かといえばこの池田湖には天然記念物の大鰻がおり、、、、

現象でなく生物としてUMAを検証するならば、これしか考えられない。

つーかこのままでも十分化け物ですが。笑

UMAとはいわゆる未確認動物。大鰻は単に巨大生物になってしまうわけね。

こんなのと水中で遭遇したら、、間違いなく失禁&脱糞で小魚が私に寄ってきてしまう事でしょう。

ハイ!汚い話で恐縮です!!すんません!



つまり、何が言いたいかと申しますと、うな重を食べながら私は大体毎回いつも同じシーンを想像しているのです。

実際には巨大になるほど生き物はアンモニア臭くなり美味しくなくなると聞いたことがありますので、このウナギでかば焼きは食べたくないですが、、。


そういえばこんなウナギ犬の写真がかつて流行りましたね。↓

こんなのがいたら世の中もっと楽しくなるのにねぇ。

う〜む、、空いていたらやっぱり明日はウナギを食べようと!はははは